韓国ミュージカル☆ライフ

韓国ミュージカルを楽しみつくすブログ

ミュージカル「フランケンシュタイン」(2017年・日本版)感想続き-二人のビクターどっちがお好き?

韓国の創作ミュージカル「フランケンシュタイン」日本キャスト版が2017年1月8日に日生劇場(東京)で開幕後、2017年2月2日~5日に関西、10日~12日に福岡、17日、18日に名古屋で千秋楽を迎えるスケジュールで絶賛上演中!ああ、見に行きたい。東宝ホリプロさん、どうかどうかDVDとCDを出してください(しつこく言いますよ!)。さて、今回はミュージカル「フランケンシュタイン」の主人公(タイトルロール?)ビクター・フランケンシュタイン博士の日本版演出・解釈の面白さに迫ってみたいと思います(迫れるのか?)。以下諸々ネタバレ要素がありますので、未見のかたはご注意くださいませ!

f:id:pokos:20170208220447g:plain

(こちらを「フランケンシュタイン」だと思う人は減少したのだろうか・・)

二人のビクター

ダブルキャストでビクター役を演じられたのは中川晃教さんと柿澤勇人さん。この二人の役作りの違いがかなりくっきりしていて、キャスト違い観劇の楽しみが堪能できました。あくまでも個人的感想なのですが、カッキー(柿澤勇人さん)ビクターはあくまで両家のぼんぼんで、身近な人の死を受け入れられない子どもな部分を残した人物であり、「認識のあまさ」ゆえに自ら招いたともいえる悲劇が繰り広げられ、それによって結果として「成長」するようなキャラに見えました。一方、アッキー(中川晃教さん)ビクターはより業の深いビクターといいましょうか。呪われた運命を覆そうとしてもがきつつ、運命に飲み込まれ、その絶望感を抱いてクライマックスを迎えるように思えた。なので、最後のシーンの「狂気度」はアッキーのほうがいきおい高くなるわけで。カッキーが、何もかもを失ってしまうほどに「子ども」であった、なにもわかっていなかった自分にむかってその絶望を叫んでいるかのようだったのに対し、アッキーは天(神)に向かって呪詛を吐くような「名乗り(おれーはー、ふらーんけーんしゅたーいん、の部分)」であったように感じました。どっちのビクターも、「よしよし」して(あるいは「ぎゅっと抱きしめて」)あげたくなること間違いなしです!

このキャラ付けの差異はかなり演出上も意識してつくりこまれていたのか、それぞれの俳優さんによって各シーンの立ち位置がちがったり、身振り等にも変化がつけられておりました。たとえば、1幕、戦地から戻ってのパーティー会場(?)のシーンで、ビクターは姉のエレンや幼馴染のジュリアに再会するのですが。アッキービクターはジュリアが手を伸ばすのに思わず答えようとする自分を戒めるためか、わざと大きく払いのけたりする。自分に近づくとジュリアまで呪われてしまうのではないか、という「自分呪われてる認識度」の初期設定の高さがうかがわれる。一方カッキービクターは、するするっと人々の間をぬけて鍵を取りに行き、パーティー会場を(どちらかといえば)馬鹿にした様子で抜け出そうとする。こんなくだらない集まりに興味はないんだよ、という「愛されていること前提」なわがままっこ風のオーラでの「ガン無視」。エレンやジュリアとの関係性のもちかた、立ち位置(方向)、鍵の持ち方一つとっても、それぞれのキャラ「らしい」風情がでておりました。

「僕はなぜ?」と「後悔」が際立つ

韓国版「フランケンシュタイン」を見たときは、ビクターのキメの一曲はやっぱ「偉大な生命創造の歴史が始まる(위대한 생명창조의 역사가 시작된다)」だよな、という印象が強かった。もちろん、日本版の「生命創造」もぞくぞくするくらいカッコいいのですが。しかし今回あらためて「僕はなぜ?」と「後悔」があるが故に一層「生命創造」が輝くのだな・・と、この二曲の重要性に気づきました(遅い・・)。

特にアッキーのビクター解釈で「呪われた存在としての自分」という認識と、「生命を創造したいというどうしようもない欲望」(カッキービクターよりも、アッキービクターのほうがこの衝動が根源的なように思えました。業が深い・・。)が強調されたためか、「君の夢の中で」の前ふりとなる「僕はなぜ?나는 왜」からの「生命創造」までのビクターの葛藤の重みがよく理解できました。韓国版だと、その間にある「君の夢の中で」のインパクトが超強烈で、そこで魂が抜けてどっかいっちゃってたので(日本版はうまく前後と調和しているといいましょうか)、いまいちそこのつながりがはっきり見えていなかった模様。

「僕はなぜ」で、ビクターは「生命創造の欲望」と戦っているわけですが。「そんな欲望をもった己を恥じる」心と、それでも抑えきれない何かを抑え込もうとするシーンがここだとしたら。「生命創造」の狂気をぎりぎり抑え込んだビクターの姿が描かれるが故に、あとの「生命創造」での自らの欲望を解放するしかないと悟った彼の狂気が際立ち、胸にせまってくるのではないでしょうか。

そして、ここで自らの欲望を解放してしまったことで、彼の周囲の人すべてを不幸にする運命の輪がまわりはじめるわけですが。ビクターがこれに気づき、すべてを自らの業として(絶望の中で)受け入れざるをえなくなったのが、二幕終盤の「後悔」。このように見てみると、今回日本版の「フランケンシュタイン」はビクターメインの歌唱パートのつながり、つまりビクターの感情の流れがかなり見えやすい作りとなっておりました。韓国版よりも、観客として物語を見たとき、ビクターの視点でそれを追っている時間が長かったような気がする。では改めて、韓国版の特徴とはなんだったのか・・。と、妄想はとどまるところを知らないのでありました。

とりあえず、DVD出してください!(しつこいよ!)。